- カテゴリ
「スーパーキッズ(C3・FronTier)」をご紹介します。
その前に、まず小学生の学習は非常に難しいということを説明します。小学生の学習の難しさは
- 小学生自身ができているのか、できていないのかを把握できていない。
- 周囲が出来を把握することも難しい。
- 中学生のような学問とは違い、公式に当てはめるような問題ではなく、思考力を問うような問題が多い。
などが挙げられます。
思考力は“〇つ”と数える年齢(9歳)までに形成されると言われており、早い段階で伸ばしてあげることが重要です。小学生が自分自身で思考力を身につけるというのは大変難しいことです。低学年の学習はできているように見え、軽視されがちですが、実は非常に重要なのです。大抵の場合、中学生になって、期末テストの結果を見てようやく気付くのですが、小学校の6年間は実に大きな差を生み出しているのです。
さて、4月から矢本校とFronTierでスーパーキッズ(小1~小4)がスタートしました。住吉校は開講から1年を迎え、11名が参加しています。その名の通り、“スーパー”キッズが通ってくれているこの講座、どんな講座なのでしょうか?
住吉校は月曜日、矢本校・FronTierは水曜日の16:00~16:50で、毎回、国語と算数を学習しています。学年によって内容が違うので、それぞれの進度で進めています。
スーパーキッズでは自学力を身につけることと学習習慣を身につけることが目標です。自主勉チャンピオンやハイタッチ、シールやお菓子など中学生とは違った内容ですが、大人気です。ぜひ一度ご見学下さい。お友達もいつでもお誘いください。ご興味のある方はまずお問い合わせ下さい。お待ちしています。